健診の結果がきた!眼底検査でひっかかったが意味がわからない H1S1とは?

検査のこと

健康診断受けてますか?

健診に眼科の検査はありましたか?
視力検査、眼圧検査、眼底検査など受けましたか?

健診の結果はちゃんとみましたか?

何やら眼底検査でひっかかったぞ。

H1S1?

なんだ?
この暗号みたいなものは?

健診を受け、眼底検査でひっかかった、あなた!

健診の結果のみかたがわからないあなた!

今回はそんなはなし。
健診で眼底検査の結果のはなし。

健診での眼底検査

健診での眼底検査は何をみているのでしょうか?
白内障?
緑内障?
よくわからないですよね…。

健診の眼底検査は主に、血管の状態をみています。
眼の中の血管(網膜の血管)は脳の血管の一部です。

眼の中の血管をみることで、脳血管の状態を推定することができます。

眼底は血管を直接観察することができる、唯一の器官なのです!
すごくないですか?

H1S1? 謎の暗号?

  • 高血圧
  • 動脈硬化

どちらの病名も1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
わりと名前はよく知られた病気ですよね。

高血圧、動脈硬化がある場合、眼底に特有の変化がみられます。

その結果が、謎の暗号です。

「H 0   S 0」
「H 2 S 1」など

謎の暗号で健診結果がきた!という方いらっしゃいますでしょうか?

  • 「H」は高血圧性の変化
  • 「S」は動脈硬化性の変化

そして、その程度が1~4段階に分類されます。
数字が大きくなると、変化の程度が高く重症になります。

「H 0  S 0」は眼底の血管に異常はみられなかった!ということになります。

高血圧、動脈硬化については、かかりつけの内科でしっかり治療しましょう。

視神経乳頭陥凹拡大? 読めます?

視神経乳頭陥凹拡大は「ししんけいにゅうとう かんおう かくだい」と読みます。

視神経の形の異常のことです。

眼底検査のときに、視神経の形もチェックしています。

視神経乳頭陥凹拡大は緑内障の疑いがあるということ。
眼科で精査がひつようになります。

緑内障とは、視野がだんだんに欠けていき、最終的には視力を失ってしまう病気です。

早期発見、早期治療が大事です。

視神経乳頭陥凹拡大でひっかかった方は、眼科へ行きましょう。

必ずですよ!!

健診の限界 「判定不能」

たまに「判定不能」という結果をもって、受診する患者さんがいます。

「判定不能」って何だ?

とてつもなく悪い病気があるのか?

と心配になりますよね。

健診はだいだいの施設では「眼底写真」を撮影し、医師が写真判定をするのではないでしょうか?

当院の人間ドックの眼底検査は眼底写真で行っております。

眼底写真は患者さんの負担が少なく、短時間で撮影できます。

が、その反面、負担が少ないと言いましたが、うまく撮影できない人もいるのです。

通常の眼科診療で眼底検査を行う場合は、瞳をひろげて(散瞳して)、医師が眼底を直接診ます。
瞳がひらいていると、キレイに眼底写真が撮れます。

瞳がひろがっていないと、写真はキレイに撮れないのです。
散瞳していない状態を無散瞳といいますが、無散瞳の場合でも、多くの人は問題なく写真撮れます。

が、人間の瞳孔は加齢とともに、だんだんと小さくなってくると言われています。

個人差はありますが、高齢の方は無散瞳では眼底写真が撮りにくい印象があります。

瞳孔が小さい人は、瞳の中に光がうまく入らず、キレイな写真が撮れないのです。
真っ暗な写真しか撮れないのです。

真っ暗な写真を見て、何か病気があるか?と聞かれても、わからないのです。

よって、「判定不能」、大丈夫とも、大丈夫でないともいえない結果になるのです。

眼底写真では目の中を網羅できない

眼底写真は目の中の1部分を診ています。

全体像は把握できていません。

眼底検査で「異常なし」の判定をもらった健康な目の方でも、40歳を過ぎたら眼科で1度精査することをおすすめします。

目の病気で、自覚症状がでないものがあります。

初期の緑内障や初期の糖尿病網膜症などがそうです。

どちらの病気も適切に治療をしないと、視力を失ってしまいます。

どこの眼科も混んではいますが、視力は大事ですので、健診でひっかかった方はぜひ精査しにきてください。

タイトルとURLをコピーしました