謎の赤と緑を見せられた
眼科へ行くと視力検査をさせられることが多いです。
その検査の最後の方に、謎の赤と緑を見せられることありませんか?
そして、次に続く謎の質問…
「赤と緑の中に二重丸があります。どちらの二重丸がはっきりと見えますか?」
「ん?何ですと?」初めての方だとキョトンとするかと思います。
「どっちと聞かれても…同じぐらいに見えるし…。」
「どっちが正解だかわかんねー!」と内心思いながらも「赤かな?」「緑かな?」と答えているかと思います。
医療現場では謎な検査が多いですが、眼科には意味不明な謎の検査がより多い気がします。
・あの検査は何のためにやっているの?
・赤と緑、正解はどっち?
その疑問を解決できるよう、謎多き❛赤と緑のヤツ❜について今回は紹介したいと思います。
赤緑試験:せきりょくしけん
あの検査は赤緑試験(レッドグリーンテスト)と言います。
視力検査で合わせた矯正レンズの度数が正しいかをチェックするためのものです。
眼鏡合わせのときや、コンタクトを合わせるときによく行います。
あの検査の答えはズバリ!
赤と緑、どちらかが正解ということはありません。
見えたまま、感じたままを答えていただければ大丈夫です。
理想の見え方は赤と緑の中の二重丸が同じくらいに見えることなのですが、世の中そんなにうまくはいきません。
見えたまま、感じたままを正直に答えてください。
そのお答え次第でレンズを微調整していきます。
赤緑試験の原理
レッドグリーンテストは色によって波長の長さが違うという特性を活かした検査です。
赤と緑、長波長と短波長はそれぞれ焦点を結ぶ位置が違うので、その特性をいかして…と物理の話になっていきます。
が、私は物理が得意ではないので詳しい説明はできません。
省略させていただきます。
気になる方は他のサイトで学んでください<(_ _)>
レッドグリーンテストは何やかんや難しい原理で成り立っておりますが、皆様は見えたまま、感じたままを答えて大丈夫です。
わかりやすく、具体例の紹介
世の中、近視の方が多いので近視矯正のパターンを紹介します。
(※近視とは遠くがボヤけて見える眼のことです。)
近視のレンズ(凹レンズ)を合わせた状態で赤と緑の中の二重丸を見てみます。
このとき、赤がはっきりとくっきり見えていると❛今のレンズは弱め❜ということになり近視の度を強くします。
緑の方がはっきりとくっきり見えると❛今のレンズは強め❜ということになり近視の度を弱くします。
レンズを入れかえ、再び赤と緑の中の二重丸を見てもらい同様に繰り返し、だいたい同じくらいになるように調整していきます。
赤緑試験は補助的な検査
ただ、このレッドグリーンテストは視力検査の補足の検査になります。
ここで完璧に赤と緑の中の二重丸が同じにならなくても大丈夫ですので安心してください。
あくまでも参考程度の検査です。
視能訓練士がこのレンズで合ってるかな?強すぎないかな?という最終確認の意味で検査しています。
参考程度の検査なのであまり神経質にならなくても大丈夫です。
パッと見て、考え込まずに気楽にお答えください。
よろしくお願いします。