視能訓練士になるには?養成校で学び、国家資格をとることが必要!

視能訓練士のこと

将来のことを考えているあなた。

視能訓練士はいかがですか?

  • 視能訓練士の仕事に興味がある
  • 眼科で働くスタッフになりたい!

今回は視能訓練士になるために、必要なことをまとめていこうと思います。

視能訓練士になって一緒に働きましょう(^_-)-☆

視能訓練士になるためには国家資格をとる

視能訓練士になるためには、国家資格に合格する必要があります。

視能訓練士の国家試験は、毎年1回、2~3月頃にあります。
東京と大阪の2か所で開催されます。

でも、視能訓練士の国家試験は誰でも受けられるわけではありません。

国家試験の受験資格を得るためには養成校で学ぶ必要があります。

独学で取得できる資格ではありません。
学校で学びましょう。

※マイナーな職の視能訓練士なのでしょうがないのですが、もうちょっと国家試験の開催都市を増やしてほしいと思うのは私だけでしょうか?

私は田舎に住んでいるので、受験するために東京まで行きました。

受験料15800円、宿泊費など…受験のために、まあまあお金がかかりました。
両親に感謝です(*^-^*)

国家試験を受けるために

国家試験の受験資格を得るためには養成校で学ぶ必要があります。
受験資格を得るためにはだいたい3パターンあります。

  • 専門学校3年、大学4年間学ぶ
    高校卒業後に、専門学校か大学へ進学し視能訓練士になるために必要なことを学んでいきます。
  • 短大以上を卒業し、視能訓練士養成校で1年以上学ぶ
    大学や短大、または看護師や保育士などの養成機関で指定科目を履修したあとに、視能訓練士養成校で1年以上学びます。
  • 外国の視能訓練士の学校を卒業している
    外国の視能訓練士の学校を卒業してる人、外国で視能訓練士の免許に相当する免許を受けた人で、日本の養成学校で学んだのと同等の技術があると厚生労働大臣が認定された人は受験資格があります。

一般的なのは、専門学校や大学で学んで、国家試験受験資格を得ること。

現在、視能訓練士養成校は全国に約30か所あります。

お家の近くにありますか?
探してみてください↓↓

視能訓練士協会HP 養成校一覧

大学と専門学校とで、何が違うか?

大学と専門学校とで迷っている人もいるでしょう。
どっちで学べばいいか迷いますよね。

大きな違いは学ぶ年数です。

大学は4年間専門学校は3年間になります。
長く学生をやりたい場合は、大学に進学することをおすすめします。

専門学校は大学より1年短いので、ギュッと学ぶ感じですかね。
高校のときと同じように、朝から夕方まで授業が続く感じです。

基本的には同じことを学ぶので、「大学の方が有利!」ということはありません。

就職率は、どちらも100%に近いです。

大卒の方が、初任給がやや高く設定されてることが多いので、給料を気にする人は大学をおすすめします。

でも、大学は4年間なので、その分学費がかかります。
学費については、親御さんと要相談ですね(;^ω^)

※ちなみに、私は専門学校卒業です。
なぜ、専門学校を選んだか?

それは、家からの最寄りが専門学校だったから、それだけです。

今となっては、大卒の方がかっこよかったかな~と思ったりします。
学生時代を少しでも長く過ごしたかったです。

まとめ

視能訓練士になるためには国家試験に合格する必要があります。

国家試験を受けるために、養成校で学び、国家試験受験資格を得ましょう。

視能訓練士の多くは眼科で働くことになります。

眼科はとっても混雑する診療科の1つです。

多くの患者さんと接することになります。

知識・技術の習得と同時に、人と接することも学んでいきましょうね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました